忍者ブログ
化学屋
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~すごく寒くなりましたね!

今なんてすごく寒い。しびれるわ。


こんなときこそ、こたつに風呂は大活躍!


一応今日でテストのヤマは越えました。


あとは、有機化学Ⅲ、教育内容方法論Ⅰ、分子構造解析、外書購読の四つだけです!

二学期も終わりにさしかかったところで、反省でもしますかな。


今学期は、実にあっという間だった。

毎週実験のレポートに、先生練、その繰り返しった。

合間には、学園祭で四人でアンサンブルで、かしの木とサッカー歌ったなあ♪

そして、旅行の国家試験受けたなあ。むろん趣味で取ったわけだが…。

今学期の成績をつけます。自分に対する。

目標を持って物事に取り組めたか?→6

学校の授業にはちゃんといけたか?→8

混声はちゃんと真剣にやったか?→9

バイトは責任もってこなしたか?→10

毎日計画的に過ごせたか?→5

ちゃんと飲んだか?→7もっと飲みたいー!

健康な毎日を過ごしたか?→3実に不健康なところが見られた。

本はよく読んだか?→2全然だめだった。時間がないよ~。

お金の使い方は?→6まだまだ貯金できる!


とまあ、まだまだな二学期でした。でもこれから忙しくなっていくでしょう。

来学期は最後の授業なので、しっかり毎日を大切に過ごしたい。


もっとゲームしたい。本読みたい。飲みたい。からおけ行きたい。お金貯めたい。遊びたい。

一日を大切に。
PR
もう二学期も終わりですかあ~!!早いなあ。


個人的には、よくやったと思います。国家試験も二つ受けて、とりあえず一つ受かったし。もう一つは来週発表かな。


今、FFのピアノコレクションをダウンロードして聴いてます。ものすごくいい。



癒されます。最近はゲームなんてする余裕がありません!!!

でも、こうして聴いてると和みます。

やらされる勉強より、やる勉強がしたい!!

早くちゃっちゃと終わらせて、次の目標に向かってがんばります!!


物理化学が明日こそ!がんばって単位もらいます!
天然物化学がやばい。

今年中に、読み終えなかった本を完読できるようにがんばりたいです。


それにしても、今日は六限爆睡だった。いかんいかん。


それにしてもmacはいいなあ。レポパードもでたし、ぜひお金貯めて買いたいなあ。

Windowsも飽きたしな。


それでは、明日のテストがんばります。
自分は、弓道を高校のときにやっていました。

最高は、県大会二位。賞状は、個人で三枚もらいました。団体では、忘れられない一枚がありました!!
実は、国体選抜六人の中まで入ってしまいました。

いまさらながら、もっと本気でやっていればよかった…。悔しい。
インターハイ団体で行きたかった。

今さらながら、弓道をもう一回やりたいと思っています。


あのとき、すごく楽しかった。なんというか、自分は一番輝いていれた日々だった。すごく充実していた。

あの緊張感。当たったときの、感動!!

みんなの「射!!!」という声援。


心がすごく引き締まる…
すごくやりたい!


合唱も、弓道も、似ている。それは、みんなが十人十色といわれるのが当てはまる。

歌い方は、その人の内面を映し出すし、弓道の射形はもまた、人の心を写し出している。

人それぞれ、全然違う。おもしろい!!


来年、教育実習で、高校総体を見に行ける!

後輩の姿をしっかりと見ておきたい。

この一ヶ月間、かなり自分の将来について考えさせられた。


そして、そろそろ本腰を入れるべく時期にさしかかっているのかもしれない。



今、自分は『化学』という学問を専攻しています。でも、これを将来に生かそうとすると、なかなか難しいものなのである。

例えば、どんな職業があるか??

研究者、技術者、学校の先生、国家公務員、地方公務員…っていうのがぱっとでてきた。


まず、研究者。

これは、色々調べると、企業で働いている人は大学で学んだ知識をなかなか生かせないで悩む人が多いらしい。いつも単調な測定、分析しかさせてもらえずに、それでいて新しい知識も学ぶ時間とチャンスを与えてくれないらしい。


そういうことを考えると、なんか不安になったりして目指すに目指せない感じになってしまう。

でも、ちょっと考えたのは、フラーレンの化粧品をちょっと興味あるかもって思った。やるなら、炭素の化学。炭素については、マニアになろうかしら。

入りたいとしたら、化粧品業界、とか化学メーカーかな。花王とか、トップクラスだしね。P&Gとか。資生堂とか。


先生。

これは、教員免許が10年で更新というじゃないですか!!

それもなんかね。そこまで厳しい世界に首を突っ込みたくは無いんだよね。

そして、オレ自身はもっと新しい知識をどんどん学んでいって、積極的にその一線のエキスパートになりたい思考があるから、先生じゃ、ある程度の知識でストップしてしまうのがなんか嫌だ。


それに高校の化学は半分以上大学には役に立たない。それを教えて飯を食っていくのはなんか納得いかない。

公務員はどうだろう??

国家公務員なんて、かなり難しい。というか、もともと興味が無い。だから、なりたいとは思わないからダメなんだよね。


僕の趣味は、旅です。

旅行の企画とか、人に教えたりするのも好きです。

だから、今、ある国家資格の勉強を独学でやってます。来月試験です。


でも、旅行業者に勤めたいという気もあまりない。いろいろ調べたところ、JTBは離職率が三年以内では半分以上辞めていくらしい。それほど向き不向きがはっきりとした職種なのだろう。

あくまで、趣味の範囲での資格として、また、趣味であっても本気でやっていきたいと思っているから挑戦しているのである。そして、この手のことは旅行会社にも負けたくない!これくらい本気な趣味なのだ。


もともと、電車での旅が好きです。というか、オレの旅は電車以外に考えられない。


小学校のときに、初めて遠くの電車に乗った。いつもと違う風景。行きかう人々の違い、風土。すべてがいまでも憶えている。

感動だった。それ以来、今に至るまでずっと電車が好きです。



今は、とりあえず、資格の勉強をして、学校の勉強をがんばって、目先のことをがんばろうと思う。そして、いずれにしても、就職の知識を徐々にやっていこうと思う。

もちろん大学院のこともしっかり考えて生きたい。

とにかく今は、いろいろな考えられる全てのことを、調べ尽くすくらいに、二学期がんばろうと思う。



自分を大きく変えるであろう、20歳であると思うから。

最近までYouTubeであるドラマを全話見てました。

そこでね、でてくるいかりや長介が、す~ごくいいいんです!!


だって、おじいちゃん役っていう歳なのに親父役なんですよ~!!(笑)
それがいいんじゃなくて、役がマッチしてるんですよ!

ひとつひとつのセリフが、心にきます。

彼は、本当にいい役者さんだったのではないでしょうか??

オレは、心がキ~って感じになりました.


亡くなってしまったのがとても残念です[m:56]
本当におしい人を失くしてしまったなあと感じます。


なんで、いい人ほど早く亡くなられてしまうのでしょう?

 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[02/26 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[07/03 NONAME]
[06/30 ALPS]
プロフィール
HN:
ドコモだけ
性別:
男性
趣味:
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]