忍者ブログ
化学屋
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、仕事で工程歩留まり検討の打ち合わせでした。

特に、一番難しいのは、現場での実機の条件とラボでの実験条件との擦り合わせだ。

ラボとの相関がどれだけ現場と一致できるかを見つけるのもひとつの技術なんだが、どのパラメーターが一致するのかが理解できない。

だからといって、いきあたりばったりで実機テストで検証するというのでは、技術者の立場からすればタブーである。仮説あっての検証であるから。

もっと今自分がしている実験はどんな意味を持っているのか、他には何かを見出せないか、ということを考えながら勉強していきたいと思う。


PR
今日、たまたま本屋で雑誌のプレジデントを読んでいた。


そしたら、年収1000万以上の企業に入る確率が高い大学の上位にT波大学がランクインしていた。

というのも3.2%という低い数字にもかかわらず、5,6位だった。


東京大学はというと、就職人数が3千人弱。でこういう企業に入れる人が数百人で、10%もいるかいないかだった。


収入だけにとらわれれば、どこの大学でも行く人はいるし、いない人はいないし、みたいな感じだと思った。


収入ランキングは個人的に結構好きで、見てしまうトピックなのだ。

やはり名の聞く会社は高い位置にランクインしている。

初任給はどこも大差はないが、やはり年々差が開けてくるなぁ。

年間100万200万違うと、やっぱりすごく生活が変わりそう…今はまだ実感できないけど。

だって、家賃はこれで浮けるし、車が代えてしまうではないか~!

秋田県は男女の年収差が200万円くらいあるとか書いてあったな。
男女収入差ワースト1の県らしい。

残業時間、離職率、年収、の総合ランクもあったのだが、

キリンビールなんて残業月平均6時間とか書いてあった。ホントかよ~。ビールは強いなあ。


こうしてみると、数字は言葉以上に物ほどを言う、っていうことがわかる気がする。

まだまだ働くのは、三年先だが、自分が働くときは、自分自身が後悔のないようにいろいろ調べておきたい。



自分自身をどれだけ信じられるか、会社と自分の関係をしっかりと見極めていくことが大事であるということが身にしみて感じた今日このごろである。
この本を今日ひたすら読みました。

かなりためになったなぁ~

というのも、1日2時間テレビを見ないだけで、一年間で約61日損してるらしい。つまりは、人間の一日の活動時間を17時間としたときの話である。

これを読んで、かなりぞっとした。



たしかにね、、、自己投資は大事だね。未来への投資だからね。
思い立ったときに何でもその時にやるのがベストなんだろうな。


優柔不断な自分には、難しい課題ではあるかな?


最近は、よく「働く」ということを考える。

働く、とは生きがい。

働く、とはお金を稼ぐ。

働く、とは社会のために。

働く、とは仕方なく。

人にはさまざまな「働き方」がある。

どんな考えであれ、みんな目的を持って働いている。
誰だって、目的なしで働く人はいない。

なんとなく働いてるよ。なんて人は聞いたことない。

自分にとって働くとは、「生きがい」かな?でも、はじめから生きがいになれるとは到底思えない。

仕事には、ひとつだけでなく、さまざまなものがある。それが一番やりたいことだなんて、めったにありえない。
でも、働いていくなかで見つけられるのではないかな?

自分が本当にやりたいことがあったとして、それを目標とできるからいろんな壁を乗り越えられる原動力となるのかもしれない。

だから挑み続けられるのかもしれない。

自分が挑戦し続けられるために、働きたい。
さっき、先月受けた総合旅行業務取扱管理者試験の合格発表を見ました。


なんと~合格してました~!



これで晴れて、旅行資格は二つ取れました。これからは、ちょっとは自信もって旅行計画でもしたいですねぇ。

二学期の目標は、これで達成しました!!
ひまなんで、テスト勉強合間に。

この化合物は、酢酸(Z)-7-ドデセニルという蛾のフェロモンの成分らしい。

なんと、ゾウの性誘因フェロモンでもあることが最近発見されたらしい。


ということは、蛾にもゾウは寄り添ってしまうのだろうか??


変な話だ。


今日は、昼12時に起きて、飯食って、図書館行って四時半まで明日の有機化学の勉強をして、六限の教育内容方法論のテストを受けてきた。

そのあと、買い物に行って、キャベツと豚肉の味噌炒め、キャベツとジャガイモの味噌汁に納豆と海苔とみかんとヨーグルトと16種類のサラダをがっつり食べた。

そして寝る準備が22時には完璧にできてるなんて高校以来だよ~ほんとに。こういうときこそ!

古畑任三郎1stを観よう!


時間はゆとりがあるので、まったりしてます。


有機化学の勉強は、やっとおもしろくなってきました。


一学期よりは成績を上げたいな。あとテストも3つだし。がんばりますか。

サークルの仕事もあるしね。


個人的に、酸性度と塩基性度、求核性とかが今日ひとつにつながった気がしてうれしかった!!

酸性度が高い→pKaが低い→プロトンを供与しやすい(脱プロトン化)→容易に塩基と反応し、脱離する。

なるほどね!!

わかると面白いんだけどねぇ…。


ホント個人的な日記ばっか書いてます。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/26 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[07/03 NONAME]
[06/30 ALPS]
プロフィール
HN:
ドコモだけ
性別:
男性
趣味:
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]